コンサルティング お酒に関する地域資源活用プログラム 経済産業省では、地域資源を活用した新製品の開発を目指す実用化技術の研究開発事業を提案公募型の研究開発事業として実施している。この第2回目の公募で、山形の「山形県産酒造米「出羽の里」を用いたコクのある発泡清酒の開発」が採択された。今年の夏、山... 2007.11.27 コンサルティング情報発信未分類
情報発信 ITは目標を見失いやすい BSC(バランススコアカード)を用いて企業戦略から戦略マップの作成、アクションプランの立案を行う研修を行っている。CSF(主要成功要因)やKGI(重要目標達成指標)、KPI(重要業績評価指標)への落とし込みはうまくいくものの、最後のアクショ... 2007.11.14 情報発信未分類
情報発信 高度技術者の育て方 ITSSのプロフェッショナル育成や、上級SE・管理者の育成ではワークショップ形式を多用しているが、こういうところでは80点~100点満点の回答を出来る人が多い。でも、実際の現場に目を転ずると、そういう判断を出来る管理者・プロマネ・SEは決し... 2007.11.09 情報発信未分類
情報発信 高度IT人材の育成 昨年から経済産業省内のワーキンググループで、高度IT人材の育成に関する研究が行われていました。これについて、報告書が作成されたようです。産業構造審議会情報経済分科会情報サービス・ソフトウェア小委員会人材育成ワーキンググループ報告書 ~高度I... 2007.07.29 情報発信未分類
情報発信 プロジェクトマネージメントはプロマネの仕事? 経済産業省がうちだしたITSSのせいかどうか知らないが、プロジェクトを管理する必要が高まるとプロジェクトマネージャーを投入することが多い。では、プロマネでなければマネージメントできないかというと、そうでもない。ある一定以上の経験を持ったエン... 2007.02.14 情報発信未分類
情報発信 プロジェクトの目的と管理(3) QCDが現場レベルでの目標になっているが、残念ながらプロジェクトマネージャー自身が全社レベルでのValueを忘れ、QCDにしか目がいかなくなっていることが多い。スケジュール管理を例にとって見る。スケジュール管理はプロジェクト内の作業状況を管... 2007.02.13 情報発信未分類