情報発信

情報発信

システムダウンを減らす5つの方法

「信頼性で5つの切り口」といえばRASISが思いつくが、今回はもう少し具体的な話。ITmediaの記事であるが、米Computer Troubleshootersが5つの方法を提案している。(1)デスクトップPCは36カ月で取り替える(2)...
情報発信

渋いJCL

今回の日経コンピュータ(8/21号)は「解体・レガシーバッチ」が特集で、表紙はエミュレータ画面。富士通にも似ているが、プログラム名からみるとIBMであることがわかる。(背景もIBM汎用機とZサーバらしい)で、エミュレータ上のJCLは無難にB...
情報発信

ビジネスモデル特許の拒絶査定

ビジネスモデル特許の拒絶査定がきてしまった。今回の特許は量的には一番の大作で、質的にもいけると思っていたのだが...ビジネスモデル特許が成立する率は低いといわれているが、他の案件ならともかく、この案件が拒絶査定とは考えてもいなかった。今後、...
情報発信

IT業界のモラルについて(日経BP社の取材より)

先日、「IT業界のモラルについて」というテーマで日経BP社様から取材を受けました。この記事を作成するためにアンケートも採取しています。ぜひ、ご協力ください。
コンサルティング

要求分析とヒアリング

情報システムを構築する際、まずはじめにするのは利用者の要求を分析することである。これは要求分析といったり、要件定義といったりしている工程である。ここで使う技法として「ヒアリング」があるが、えてして「顧客からのヒアリング」「要求の文書化」「顧...
情報発信

トラブルの根本原因を追究していますか

システムがいうことを聞かなくなった時、または、処理がおかしい時に、「もう一度やってみて」なんて言われたことはありませんか。で、もう一度やってみて上手くいったら、「タイミングの問題ですね」「こういう時はもう一度やるようにしてください」なんて回...