清野経営事務所
宮城県を拠点にコンサルティングサービスを提供しています
  • Home
  • 事業概要
    • コンサルティング
      • システム導入支援
      • サービス業向けDX対応コンサルティング
      • 能力開発計画の作成
    • 研修・セミナー
    • 執筆
  • プロフィール
  • ブログ
  • 連絡フォーム
  • Home
  • 事業概要
    • コンサルティング
      • システム導入支援
      • サービス業向けDX対応コンサルティング
      • 能力開発計画の作成
    • 研修・セミナー
    • 執筆
  • プロフィール
  • ブログ
  • 連絡フォーム

融資相談

情報発信
2011.03.24

震災に伴う金融相談。

丁度良い打ち合わせ場所もないことから、うちの自宅に来ていただき、ご相談。

情報発信未分類
東日本大震災
シェアする
Twitter Facebook はてブ Pocket LINE
フォローする
清野経営事務所
清野経営事務所

関連記事

情報発信

被災した町の復興計画

テレビで津波で被災した町の復興計画の話が流されていた。 「今ならできる。後からでは、町民の意識が薄れて、実現できない。」という行政側の熱意を伝える内容である。 その街づくりというのが、「海側に商業地区、それより少し高いところに行政エ...
コンサルティング

熊本のグループ化補助金(2)共同事業の効果

熊本出張の最終日。自社の補助金申請書も作り終わっていないというのに、異業種グループでの新商品作りの話が盛り上がっています。 私の事務的な話はそっちのけで、次にいつ集まるかとか、この事業をどこまで拡張できるかなどの話がはじめっています。 補...
情報発信

報道は事実かドラマか?

ある有名サイトで「xx県の酒、人気回復」という記事がヘッドラインに出続けている。 他のニュースが書き換わっていく中、約2日間に渡り、新着ニュースとして扱われている。 厳しい業界を応援するのは良いが、応援記事を掲載するのと新着情報の提...
情報発信

まちづくりと地域経済

震災復興の中で「まちづくり」の話が出ている。 復興のスピード感、地域コミュニティの重要性などが叫ばれており、「なるほど」と思うことも多い。 が、経済のことは、忘れていないか? 人が集まれば勝手に小売店が出てくると思っていないか? ...
酒類業の経営改善術9「震災関連の支援策情報」
酒造業界の情報収集
ホーム
情報発信
融資相談

カテゴリー

  • 投稿記事
  • 活動実績
    • コンサルティング
      • サービス業向けDX対応コンサルティング
    • 研修・講演
    • 執筆

最近の投稿

  • なぜDXに組織の変革が必要か?
  • 元日の新聞紙面から見た2023年
  • 「困っていること」から始めると業務改革は難しい
  • 「経営に役立つITを・・・」というリクエストは失敗しやすい
  • 経済政策はどうあるべきか?

タグ

東日本大震災 補助金・助成金 講演・研修 酒類業 コロナ対策 IT経営 グループ化補助金 DX ホームページ デジタル化 経済動向 電子申請 SNS CGM POSレジ RFP 開業 SE教育 BCP 施策 ブログ ISO取得 創業支援 セキュリティ セカンドキャリア 顧客管理 統計情報 バーコード OCR 世の中の動向 ソフトウェア特許 能力開発 ビジネスモデル 情報処理試験 宮城県 地産地消 労働者派遣 元日の新聞 AI 販売促進 市場分析 経営力向上計画 汎用機 仮設店舗 経営相談 働き方改革 ボランティア 論理的思考 生産性向上 ソフトテニス プロジェクト 業務の効率化 経営革新 ディスティネーションキャンペーン 人事労務 チャット CMS 農産物直売所
清野経営事務所
© 2006-2023 清野経営事務所.
    • Home
    • 事業概要
      • コンサルティング
        • システム導入支援
        • サービス業向けDX対応コンサルティング
        • 能力開発計画の作成
      • 研修・セミナー
      • 執筆
    • プロフィール
    • ブログ
    • 連絡フォーム
  • ホーム
  • トップ