清野経営事務所
宮城県を拠点にコンサルティングサービスを提供しています
  • Home
  • 事業概要
    • コンサルティング
      • システム導入支援
      • デジタル活用コンサルティング
      • OJT併用型業務効率化トレーニング
      • 能力開発計画の作成
    • 研修・セミナー
    • 執筆
    • システム開発
  • プロフィール
  • ブログ
  • 連絡フォーム
  • Home
  • 事業概要
    • コンサルティング
      • システム導入支援
      • デジタル活用コンサルティング
      • OJT併用型業務効率化トレーニング
      • 能力開発計画の作成
    • 研修・セミナー
    • 執筆
    • システム開発
  • プロフィール
  • ブログ
  • 連絡フォーム

融資相談

情報発信
2011.03.24

震災に伴う金融相談。

丁度良い打ち合わせ場所もないことから、うちの自宅に来ていただき、ご相談。

情報発信未分類
東日本大震災
シェアする
X Facebook はてブ LINE
フォローする
清野経営事務所

関連記事

執筆

企業診断7月号に掲載されました

中小企業診断士ならおなじみの同友館発行の『企業診断』7月号に震災関連の記事が掲載されました。今回は「診断士たちの復興支援」という連載の第2回の執筆を担当しました。本来なら発売と同時にこの記事もアップし、「ぜひ、書店で手に取ってみてください」...
情報発信

被災した町の復興計画

テレビで津波で被災した町の復興計画の話が流されていた。「今ならできる。後からでは、町民の意識が薄れて、実現できない。」という行政側の熱意を伝える内容である。その街づくりというのが、「海側に商業地区、それより少し高いところに行政エリア、更に高...
情報発信

地震からの復興

3月11日に東北地方太平洋沖地震が発生。まだまだ行方不明者も多く、被災地では大変なご苦労をしている。そのような状況でも、被害の少ない地域から少しずつ経済が回り始めている。私の身の回りでも少しずつモノが回り始めている。モノが不足している状態か...
コンサルティング

知っていれば良かった、グループ化補助金(3)支援機関の問題

1.地元密着の支援機関の弊害グループ補助金の採択に向けては地元密着の公的支援機関が中心になると良さそうですが、地元の支援機関でも様々な問題が出てきます。第一に挙げられるのは、自組織の担当エリアを超えた支援がしづらいという事です。商工会議所と...
酒類業の経営改善術9「震災関連の支援策情報」
酒造業界の情報収集
ホーム
情報発信
融資相談

カテゴリー

  • 投稿記事
  • 活動実績
    • コンサルティング
    • 研修・講演
    • 執筆
    • システム開発

最近の投稿

  • 創業セミナーin東松島
  • ロジクールマウス、2回目の修理
  • デジタル化は「費用対効果」だけでは判断できない
  • ローコードツール導入の落とし穴(3)属人化再び
  • ローコードツール導入の落とし穴(2)データ連携の壁

タグ

東日本大震災 補助金・助成金 講演・研修 DX IT経営 システム開発 デジタル化 中小企業 酒類業 コロナ対策 経済動向 グループ化補助金 ホームページ 創業支援 AI SNS POSレジ 電子申請 RFP セキュリティ CGM 元日の新聞 施策 開業 ブログ 経営革新 業務改善 能力開発 BCP ローコード・ノーコード SE教育 宮城県 情報処理試験 地産地消 労働者派遣 ISO取得 ビジネスモデル 統計情報 OCR バーコード ソフトウェア特許 セカンドキャリア 顧客管理 汎用機 経営力向上計画 経営相談 仮設店舗 ボランティア 農産物直売所 働き方改革 市場分析 ディスティネーションキャンペーン 販売促進 ソフトテニス 生産性向上 論理的思考 少子高齢化 チャット マーケティング 人事労務
清野経営事務所
© 2006-2025 清野経営事務所.
    • Home
    • 事業概要
      • コンサルティング
        • システム導入支援
        • デジタル活用コンサルティング
        • OJT併用型業務効率化トレーニング
        • 能力開発計画の作成
      • 研修・セミナー
      • 執筆
      • システム開発
    • プロフィール
    • ブログ
    • 連絡フォーム
  • ホーム
  • トップ