清野経営事務所
宮城県を拠点にコンサルティングサービスを提供しています
  • Home
  • 事業概要
    • コンサルティング
      • システム導入支援
      • サービス業向けDX対応コンサルティング
      • 能力開発計画の作成
    • 研修・セミナー
    • 執筆
    • システム開発
  • プロフィール
  • ブログ
  • 連絡フォーム
  • Home
  • 事業概要
    • コンサルティング
      • システム導入支援
      • サービス業向けDX対応コンサルティング
      • 能力開発計画の作成
    • 研修・セミナー
    • 執筆
    • システム開発
  • プロフィール
  • ブログ
  • 連絡フォーム

融資相談

情報発信
2011.03.24

震災に伴う金融相談。

丁度良い打ち合わせ場所もないことから、うちの自宅に来ていただき、ご相談。

情報発信未分類
東日本大震災
シェアする
X Facebook はてブ LINE
フォローする
清野経営事務所
清野経営事務所

関連記事

情報発信

診断協会経由でボランティア物資の調達

診断協会のネットワークを使い、東京支部城南支会を皮切りに、各支会、および東京支部でボランティア物資・人材の協力依頼を行わせていただきました。 ご協力いただいた方々に御礼申し上げます。
コンサルティング

企業訪問の雑感

今月は、平素のお取引先以外に、十数社の企業訪問を行いました。 企業向けには各種相談会、支援策は打ち出されていますが、ご訪問したところでは、これらが十分に機能していない様が伺えました。 支援機関からすると、「支援メニューを出している」という言...
コンサルティング

補助金の相談は経営者が!

ものづくり補助金が終わったと思ったら、引き続き小規模企業持続化補助金です。持続化補助金のお手伝いは積極的にアナウンスしていないのですが、小口な分だけ件数は多くなっています。 補助金の相談相手となるのは、経営者であったり、管理職であったり、技...
コンサルティング

知っていれば良かった、グループ化補助金(2)グループの形

東日本大震災のグループ補助金は「共同事業」を構築することが補助金採択の肝になっております。多分、これに関しては熊本でも同様の形になるかと想像しております。 共同事業の実効性を高めることが重要になるかと思いますが、計画立案以前に考慮しておいた...
酒類業の経営改善術9「震災関連の支援策情報」
酒造業界の情報収集
ホーム
情報発信
融資相談

カテゴリー

  • 投稿記事
  • 活動実績
    • コンサルティング
    • 研修・講演
    • 執筆
    • システム開発

最近の投稿

  • デジタルを活用した経営力拡大セミナーを開催しました
  • くろかわ創業塾
  • 自計化の重要性~納税が大事か、経営が大事か
  • chatGPTでロールプレイを試行してみる ~AIと人間の違い~
  • chatGPT・Bing・Bardの比較

タグ

東日本大震災 補助金・助成金 講演・研修 システム開発 IT経営 酒類業 中小企業 DX コロナ対策 デジタル化 グループ化補助金 ホームページ 経済動向 電子申請 SNS RFP POSレジ 創業支援 CGM 施策 セキュリティ BCP AI 開業 SE教育 ブログ ソフトウェア特許 ビジネスモデル セカンドキャリア 元日の新聞 経営革新 世の中の動向 宮城県 情報処理試験 地産地消 労働者派遣 顧客管理 能力開発 OCR ISO取得 バーコード 業務改善 統計情報 ディスティネーションキャンペーン ボランティア 仮設店舗 販売促進 経営力向上計画 生産性向上 働き方改革 汎用機 農産物直売所 人事労務 チャット 少子高齢化 経営相談 論理的思考 ソフトテニス 市場分析
清野経営事務所
© 2006-2023 清野経営事務所.
    • Home
    • 事業概要
      • コンサルティング
        • システム導入支援
        • サービス業向けDX対応コンサルティング
        • 能力開発計画の作成
      • 研修・セミナー
      • 執筆
      • システム開発
    • プロフィール
    • ブログ
    • 連絡フォーム
  • ホーム
  • トップ