情報発信

情報発信

米の価格は下がるか?~仕入・販売という流通視点からの考察

流通価格の分析米の流通経路は多岐に渡るが、主要な流れとしては農家からJAに渡り、その後、流通業者を経て消費者に渡る。JAが農家へ支払うのが概算金で、これが流通に流れる米価の目安となる。これに対して実際に消費者が購入する金額が販売価格である。...
情報発信

賃上げに伴う補助事業の要件緩和

9月に内閣官房から発表された「最低賃金の引上げに係る支援策について(内閣府)」においては経済産業省、厚生労働省の4つの事業に対して、賃金アップをすることで採択対象の拡大と加点項目の追加が発表されている。最低賃金の引上げに係る支援策について|...
情報発信

補助金の加点評価がもたらす歪みと、事業者が取るべき姿勢

本来の目的を見失いつつある補助金制度 中小企業支援策の柱である補助金制度は、これまで革新的な商品開発や生産性向上を促す「挑戦の後押し」として機能してきた。しかし近年、「パートナーシップ構築宣言」「健康経営」など経済的効果とは直接関係の薄い加...
情報発信

創業セミナーin東松島

今年も東松島市で創業セミナーの講師を担当します。6月16日、6月18日、6月23日、6月26日の全4回シリーズで、平日夜間の開催となっております。東松島市では東松島市創業支援補助金という独自の補助制度も設けていますが、本セミナーを受講するこ...
情報発信

ロジクールマウス、2回目の修理

ここ数日、マウスの動きが怪しくなっている。シングルクリックしているのに、ダブルクリックした時の動作をするようになり、「チャタリング」という現象だろう。amazonの購入履歴を調べたところ2年前に接点復活スプレーを購入しているので、2年ぶりの...
コンサルティング

デジタル化は「費用対効果」だけでは判断できない

これはある企業においてシステム化を推進した時の事例です。この企業は他社に先んじてシステム化投資を行い、業務効率化は進んだものの、ある時点からシステム化が一気に停滞してしまいました。販売業務はコスト削減に成功この企業では、「見積書・納品書・請...