活動実績

コンサルティング

NPOさんのお手伝い

今週は以前からお世話になっているNPOさんのお手伝い。「NPOなんて、どうせ・・・」という人もいるが、こういうバイタリティ、モノの動かし方は行政どころか、民間も学ぶべきところは山ほどある。
コンサルティング

酒類業の経営改善術9「震災関連の支援策情報」

醸界協力新聞に連載している『酒類業の経営改善術』の第9回目『震災関連の支援策情報』が掲載されました。これは東日本大震災に際し、経済産業省・厚生労働省・宮城県など、様々な公的機関から発表された支援策を一覧化したものです。
コンサルティング

酒類業の経営改善術8「コミュニケーション」

醸界協力新聞に連載している『酒類業の経営改善術』の第8回目『ツイッターで一歩進んだコミュニケーションを』が掲載されました。Twitterの基本機能・使い方に加え、酒類業であればどのような使い方が効果的かという具体例も挙げています。
情報発信

酒販店の経営活性化研修(新庄)

12月7日、仙台国税局の主催で、山形県の新庄小売酒販組合様の活性化研修を行ってきました。これまで酒販組合の活性化や、酒販店の経営改善の研修は行ってきましたが、IT活用は初めての演題です。IT活用と言ってもホームページの活用に的を絞ったもので...
情報発信

MISAの新人研修「提案力形成コース」

MISA(宮城県情報サービス産業協会)主催の新人研修「提案力形成コース」をNavis(仙台ソフトウェアセンター)にて開催しました。期間:2010/11/15(月)~2010/11/19(金)内容: ソフトウェア開発概論 システム化企画 要求...
情報発信

酒小売店の活性化研修(鶴岡)

11月9日、山形県の鶴岡小売酒販組合様の活性化研修を行ってきました。鶴岡は大好きな街の一つなので、昨年に続いてお声掛けいただき、ありがたく思います。昨年は急な積雪で月山を超えられませんでしたが、今年は大丈夫。と言っても、強風に雷の大荒れの天...