コンサルティングに関する新サービスを開発していたが、最後の詰めで行き詰まり気味。
主観的には面白いものになっているが、客観的な意見も踏まえてサービスのブラッシュアップすることを目的にchatGPTでロールプレイを行ってみた。
サービス内容を入力してからロープレの相手をするよう依頼したが、「質問は一つ」と指定しなかったため常に「5つの質問」が飛んでくる。5つもあるとハズレの質問があってもよさそうだが、的を得た指摘が多い。
回答に窮してお茶を濁した回答をしても人間相手のように「誤魔化すな!」「回答になっていない!」と非難せず、やさしく「ありがとうございます」と言ってくれる点は見習わなくてはならないか。
ただし、「ありがとうございます、理解できました」と言いながら、更に厳しい質問で畳みかけてくるのは人間以上の厳しさか。
chatGPTが人間よりも優れている点
傾聴においては相手の話をよく聞き、理解し、共感を示すことが必要とされている。
人間相手でロープレをするとどうしても感情の波が出てしまい、これが傾聴を阻害することがある。chatGPTの場合は常に「お手数をおかけしますが、詳細をお教えいただけますと幸いです」で質問が終わり、こちらの回答に対しても「ありがとうございます、理解しました」で始まる。
常に共感し、こちらが回答したことに沿って話を深掘りすることに徹している。また、こちらの回答に沿いながらも、回答をあいまいにした部分に関してはしっかり再質問してくるので、相手のペースに乗ってしまい話が脱線することもない。このような点は人間以上と言ってよいだろう。
人間がchatGPTよりも優れている点
chatGPTの場合は回答した内容に沿って、話が確実に深くなってゆく。
前述したようにchatGPTはどんどん話を掘り下げるが、あえて浅い視点に話を戻したり、敢えて解決した話題を蒸し返しすことはない。
経営相談においても「論理的・体系的に話が進んでいるようだが、どうも違和感を感じる」ということがある。
そのようなケースでは話を蒸す返したり、矛盾した議論を持ち出したりすることで、相手に再考させたり、気づきを与えたりすることがある。このような対応は今のところ人間だけができる手法と言えるだろう。
補足
ちなみに、今回のロープレは有料版のGPT-4を使っています。
GPT-3でも同じロープレを試してみましたが全くの筋違い回答で話が始まらないこともあります。
問いかけのスキルが上がればGPT-3でもいけるのかもしれませんが。