コンサルティング デジタル化は「費用対効果」だけでは判断できない これはある企業においてシステム化を推進した時の事例です。この企業は他社に先んじてシステム化投資を行い、業務効率化は進んだものの、ある時点からシステム化が一気に停滞してしまいました。販売業務はコスト削減に成功この企業では、「見積書・納品書・請... 2025.04.25 コンサルティング情報発信活動実績
情報発信 AIへの仕事の奪わせ方 AIは人間の仕事を奪うか?中小企業においてもChatGPTを始め、AIを使った製品の導入が進み始めている。身近なところで便利な機能を目にする事が増えると共に、「AIは人間の仕事を奪うか」が話題にのぼる機会が増えている。「人間が持っている創造... 2024.06.01 情報発信
情報発信 吉野家のPaypayキャンペーンから見た電子マネーの役割 吉野家の出店急増5月8日付の日経MJによると2024年度は吉野家HDが出店数を大幅に増やすらしい。中核となる牛丼の吉野家は前年比二倍超の114店舗の新規出店を計画している。特にテイクアウト専門店に力を入れるらしいが、飲食スペースは通常店の半... 2024.05.08 情報発信
情報発信 Xmind8からXmindに変更 長らくXmind8を利用してきたが、この度、Xmindへの全面移行しました。Xmindはマインドマップを作成するためのツールですが、私の場合は日常的なメモツールとして活用しています。物事を体系的に整理する際にはマインドマップ的な書き方が適し... 2024.04.18 情報発信
情報発信 PTAでのIT活用 高校のPTA活動も今年で三年目、通算六年目。かなり活発に活動しているので、今年はちょっとデジタル化で効率化しようかと。現状現状はLINEを主に活用しており、組織運営上の問題はない。強いてあげれば、「コミュニケーションが活発化するほど、情報が... 2024.04.08 情報発信
情報発信 ChatGPT活用セミナーを開催しました 2024年1月19日に宮城県気仙沼市でChatGPTの活用セミナーを開催しました。昨年のデジタル活用セミナーの中でAIやChatGPTの活用方法にも触れてきましたが、今回はChatGPTに特化したセミナーです。ChatGPTの開始方法から始... 2024.02.20 情報発信活動実績研修・講演