PTAでのIT活用

高校のPTA活動も今年で三年目、通算六年目。
かなり活発に活動しているので、今年はちょっとデジタル化で効率化しようかと。

現状

現状はLINEを主に活用しており、組織運営上の問題はない。
強いてあげれば、「コミュニケーションが活発化するほど、情報がゴチャゴチャになりやすい」という点が気になる程度である。
現時点で感じる不都合は少ないものの、「年間の全体像を把握しにくい」「次に何をすればよいかを把握しにくい」という点は気になるところである。

改善方針

当初は「グループウェアの導入」も検討してみたものの、「グループウェアって何ですか?」という声も多い中でそこまで踏み込むのは運用のレベルダウンにつながる恐れがある。
そこで、日常的なコミュニケーション手段は変更せず、「管理」に関する部分に限定してデジタル化を進めてみることにした。

現状改善案
コミュニケーションLINELINE
やらなければならないことの管理(LINEや会議で把握)Trello(タスク管理)
全体像の把握(LINEや会議で把握)Brabio(全体スケジュールの把握)

効果

日々の運用を変更したわけではないので「日常的な活動を大きく効率化できた」という効果が生まれたわけではないが、年間のスケジュールや取り組むことをリスト化したので「漠然とした不安を払しょくできた」というのが最も大きな効果になっている。

Brabioによる年間スケジュールイメージ
trelloによるタスクイメージ