情報発信 中小企業のコロナ対策~持続化という紛らわしいキーワード(その2) 以前、「コロナ対策で中小企業が使える制度として持続化というキーワードを含む制度が複数ある」という記事を書きましたが、更に似たような名前のものが出てきました。 中小企業のコロナ対策~持続化という紛らわしいキーワード(その1)持続化給付金コロナ... 2020.05.02 情報発信
情報発信 中小企業のコロナ対策~持続化という紛らわしいキーワード(その1) コロナ対策で中小企業が使える制度として「持続化」というキーワードを耳にすることが多くなりましたが、事業者が活用できる制度の中に類似した名称の制度があります。持続化給付金コロナ対策で出てきたもので、売り上げ減少などの条件を満たした際に給付され... 2020.04.15 情報発信
情報発信 中小企業のコロナ対策~業績回復の取り組みと施策活用 混乱期の事業の取り組み方・考え方ものづくり補助金や小規模事業者持続化化補助金など、企業の販路開拓や新商品の開発を支援する制度は以前から用意されているが、その採択基準の中に「コロナ対策であれば加点」されるようになっている。このような補助事業を... 2020.04.09 情報発信
情報発信 中小企業のコロナ対策~主な施策と使い方 主な補助事業コロナ対策で様々な施策が打ち出されている。連日の報道で話題になっているものの、中小企業向けが活用できそうな施策としては「資金繰り」「雇用」「経済活動」に関するもので、これまでの自然災害と比べて特段新しいものは無いといえる。「資金... 2020.04.03 情報発信
コンサルティング IT導入補助金も一段落 ~IT業界活性化の取り組み~ 昨年の補正予算で始まっていたIT導入補助金だが、二次公募の結果も公表された。採択された事業者はこれからシステム導入や事務手続きが続くが、まずはこれでひと段落である。今回のIT導入補助金に取り組むにあたり一番の目標にしていたのが「ITを活用す... 2017.08.17 コンサルティング情報発信
情報発信 IT導入補助金をどう活かすか? 平成28年の補正予算で成立したIT導入補助金、すでに第一次での約6800社に対して交付決定したようで、「第二次募集もあるというのに、だいぶ予算を使ってしまったな」という状態である。同じく補正予算を使った「ものづくり補助金」、「小規模企業持続... 2017.03.29 情報発信