サービス内容
当事務所開設時はIT分野や酒類業、マーケティングを中心にコンサルティングサービスを提供していましたが、東日本大震災において被災地全般の事業者支援が求められるようになり、サービスの提供範囲も大幅に広がりました。
現在は事業者内で発生している問題を解決するにとどまらず、自律的に問題発生を未然防止できるような仕組みづくりを中心テーマにコンサルティングサービスを展開しています。
特に昨今はデジタル技術の活用性が高まっていることから、デジタル技術の導入と、それを効果的に運用し続けるための仕組み作りの引き合いが増えています。



関連記事・実績
- デジタル化は「費用対効果」だけでは判断できない 25/04/25
- ローコードツール導入の落とし穴(3)属人化再び 25/04/16
- ローコードツール導入の落とし穴(2)データ連携の壁 25/04/14
- ローコードツール導入の落とし穴(1)属人性の排除 25/04/08
- 中小企業においてCSV連携は役に立つか 23/04/26
- ノーコード・ローコード開発とDX 23/04/07
- 多品種少量販売店舗のPOSレジ活用コンサル 19/02/20